スペース

2014年10月15日水曜日

楽しかった・・・・けど悲しかった・・・ (ケン・マァサのブログ)

で沢を登ったけど大正解だった。フェルトの両津とU氏は、やはりスラブや草付で苦労しているようだった。谷川や新潟の沢は、ラバーソールが最適です。 帰りは温泉に寄って、予報士おススメの越後湯沢駅近くのとんかつ屋でガッツリいっとく。 楽しい沢登り – (ケン・マァサのブログ )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

学校のこと (つゆぐちひろとのわりと元気。)

る芸術祭(4キャンパス合同の発表会)に向けて 練習の真っ只中!! 来週からは、いよいよ立ち稽古 気合入れて頑張ります 上の写真は9月にスクーリングで北海道に行った時の写真 沢登り中に川にハマってびしょ濡れ 楽しかったな(*゚▽゚*) 予備校終わってご飯食べる – (つゆぐちひろとのわりと元気。 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

2014.10.11-12 葛根田川 (日々妄想)

↓ 登山道より藪突入 ↓ 大ベコ沢方面 ↓ 明通橋より作業道歩き ↓ 湯ノ上温泉戻り [15時] GPSログ まえに、沢登りリクエストしておいたとか、ちょうどシュラフを買ったとかその他諸々の事情でそろそろと思ってた小屋泊デビューで沢登りデビュー(日本語が??) 仕事 – (日々妄想 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

10月15日(水) (今日のかわな2013☆)

、さっぱりとした秋空、、、、ということもなく本日は雨でした。 前回の台風に比べると今回の方が被害も小さく沢登りのコースも木が1,2本倒れているだけですみました。 本日は1校の利用です。 珍しく4,5年生での複数学年です。 – (今日のかわな2013☆ )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

草刈りへ。 (有機栽培EMみかんと園主の趣味)

カボスは そろそろ収穫ですな。 早生ミカンは やっと色が来始めたところ。 頑張って 昼まで草刈りをして、疲れた体をひきづって 午後は 沢登りを。 山の水が出なくなったんです。 取水口まで登って 原因をハケーン。 親父の焼き付け接着が 経年劣化で抜けてました – (有機栽培EMみかんと園主の趣味 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

久し振りの岩トレで日和田へ---嘆かわしいほどの筋持久力の低... (ザイルと焚火と焼酎と)

2014/10/11 なんと! 7ヶ月ぶりの岩登りトレーニングです。沢登りには行っているのですが、沢歩き的なのが多く、登攀的沢は海沢谷枠木沢だけ。これではクライミング能力が衰えてしまって当然です。 ここから再びのスタートをしに、日和田へと向かいました。 ▲分かりにく – (ザイルと焚火と焼酎と )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

沖縄自然体験やんばる滝リバートレッキング沢登りコース9.22 (海と島と旅を☆沖縄北部なきじ)

沖縄自然体験やんばる滝リバートレッキング沢登りコース http://okinawariver.com/ – (海と島と旅を☆沖縄北部なきじ )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳 (カモッチャンのメッチャクチャ(山)日記)

っています。また、尾根の間には、東側に小仙丈沢カール、北側に藪沢カール、南東側に大仙丈沢カールと三つのカールを擁し、山容は比較的穏やかであるが、西面は急峻で岳沢が沢登りや冬季の氷瀑登攀の対象となっている。 高山植物 – (カモッチャンのメッチャクチャ(山)日記 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

嘉津宇岳 (真栄田屋MS)

19号余波で潜れず、 トレッキングと沢登りに。 嘉津宇岳山頂デス。 野生のシークヮーサーの木があってたくさん実が生ってました。 山頂は絶景!! – (真栄田屋MS )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

登山者にもの申す。 (みさっぺの独りごと)

では遅過ぎ中高年の登山者が多くなってきた、何となく ブーム らしきものになって来ている、自分は、もっと若い頃から沢登りに熱中して頂上に ついた時の達成感は今も胸躍る気分だ、でも老人になり登山に眼覚めた人が多く – (みさっぺの独りごと )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

東黒沢からウツボギ沢 (山紫水明)

の星空を仰ぐ。こうして無事に目が見えることが嬉しく、今年初めての沢登りと幕営をしみじみと味わった。この楽しみは北アルプスの縦走などでは到底得られないものである。 翌朝、ウツボギ沢を遡行する。十?滝2段魚止めの滝は下段を登り、上段 – (山紫水明 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

2014/10/11 巻機山(1967m)登山 (いなサンの Bird Watching Memory)

どこが山頂なのかイマイチピンと来ませんでした。 下山路の途中から見た巻機山山頂部です。なだらかです。 下山途中に見た錦秋の割引岳です。真ん中の白い筋が登って来たヌクビ沢で、その左が天狗岩です。沢登りは、ほぼ直登というのが、良く判ってもらえ – (いなサンの Bird Watching Memory )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

オススメの登山書籍【沢登り】 (登山用品レンタル専門店『モンブラン』のブログ)

の一冊である『沢登り』。 有名山岳会である童人トマの風のノウハウと聞くと、しっかりと目を通したくなるものです。 この本は、これから沢登りをはじめる方に是非読んで頂きたい一冊です。 沢登りに必要な技術や知識、 – (登山用品レンタル専門店『モンブラン』のブログ )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]