スペース

2014年10月31日金曜日

大崩山(おおくえやま) (乙女の靴音)

コースタイム 8 時間15分 予定ではわく塚コースのつもりが三里河原に誘われ ちょっと冒険? 岸辺の美しい秘境は大崩山の熟達者ルートだった 夏場の沢登りは最高のコースかも・・・ 大崩山は九州一番のお気に入りの山になりそうです いや、北や南アルプスにもこんな激しい山はありません 日本百名山 – (乙女の靴音 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

14/9/13 奥多摩 日原川川乗谷逆川 (hyakuのdiving & trekking)

9/13は三回目の沢登り。 奥多摩からバスに乗り川乗橋へ移動。 そこから逆川へ下り沢支度を整える。 残念ながらほとんどなにも憶えていない。 ただここも沢が終わってからの登りと下りがきつかったというかすかな記憶しかない。 – (hyakuのdiving & trekking )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

答えが見えそう? (『多利野日記』)

沢には幾つかの滝が連なり観光資源にならないかと。 下の2段は遊歩道など整備する計画だそうだ。 上へ連なる滝が沢登りの対象にならないかと。 数段の滝を遡行していく。 小さな滝が連続し夏ならば気持ちよく遊べそうだった。 「沢登り – (『多利野日記』 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

斜里岳(中) (山と鉄)

ていた。休まずに通過する。 すぐ先が下二股。 旧道と新道の分岐である。我々はセオリー通り、旧道を行く。 ここからが沢登り本番だ。 このあたりにもダイモンジソウが咲いている。 これは水蓮の滝。 やっと西斜面にも陽が当たるようになってきた – (山と鉄 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

2014年10月30日木曜日

温泉旅行* 〜那須塩原2日目〜 (3forest* 〜trip diary〜)

2014年9月14日 2日目は大自然へ♪ みんなで沢登り* 後ろにはこんな景色* どんどん上ると〜 滝が2つ* マイナスイオンがハンパない 笑 沢登りのあとは日本一のつり橋へ* こんな感じ* その後は木の葉化石館へ* 化石館の庭にある池の透明度がすごくてしばらく – (3forest* 〜trip diary〜 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

今年の一名沢(過去日記) (Dove Andiamo?)

すっかり更新を怠ってしまいましたが、今年の一名沢は間違いなくココですね。 9月中旬の三連休に遡行した戸蔦別川十の沢〜1967峰〜九の沢本流下り。 わたし的には沢登りの中の楽しみベスト5を挙げるとすると、確実にランクインする釣り&焚火キャンプ。 – (Dove Andiamo? )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

5年生、もうすぐ林間学校 (こちら わかば情報局)

。 僕も去年、体験しました。 1日目は、冒険トレッキング。 2日目は、5時間かけて歩くウォークラリー。 3日目は、沢登りです。 冒険トレッキングは、坂道も多く、歩きにくい場所が たくさんあります。 そして、夕飯はカレー作りです。 みんなと一生懸命協力して作 – (こちら わかば情報局 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

久しぶりの丹沢;鍋割山・塔の岳 (マメゾウ日記)

:51 重い足取りで大倉山の家を出発。meguyamaさんは2年前に沢登り中の事故で左膝骨折をしているのですが、普通に歩けるまで回復しているのはよかった。 後沢乗越への登りの途中で、上部の方は紅葉してきています。 尾根上での – (マメゾウ日記 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

E-GAMES2014 第2戦その1 (漕ぎ漕ぎ、スタンド アップ パドル ボード記)

ている方を再確認、妙な気分。笑 江ノ島は晴天。波も膝程度。風もほとんど気にならず絶好の条件。 この日は短めのフィンを選択 ウエアは沢登り仕様とコンプレッションウエアをコンビで。 ロングジョンなどウエット冬仕様、結果的に選ばず正解。 オーヴァーヒート必須でした。 しかし皆様ほぼ夏 – (漕ぎ漕ぎ、スタンド アップ パドル ボード記 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

ロックサムルート 風不死岳 (1102m) (エバ夫婦の山紀行ログ)

ル ー ト 西面直登沢(ロックサムの沢)ルート 往復 ■ メ ン バ ー 夫婦登山 №26 ■ 登 山 形 態 沢登り ■ 地 形 図 1/25000地形図 「風不死岳」 ■ 三角点・点名 三等三角点・点名「風不止 (フップシ)」 ■ コースタイム ロックサムまで・・ 登り 1時間10分 – (エバ夫婦の山紀行ログ )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

有笠山 (沢登り、カヌーイスト)

2014年10月29日 群馬県、有笠山、フェアリーロック 夢見る頃を過ぎても5.11b再登、予感5.12bc;4RP、緋牡丹博徒5.12a;1テン、パスファインダー5.11bc再登 with、50サラダ 私じゃないけど、華麗に12aを登るクライマー 10月11日に引き続き有笠山に来た – (沢登り、カヌーイスト )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

鍋割山レポート (paulのブログ)

1人で歩くのは少し怖かったです(熊さんが) ベンチが在るのは頂上とここだけ。 途中滝もあります。 こんな感じの林道を抜けていよいよ登山道に到着。 ここからの2.4キロは階段と岩場が永遠と続きます。 沢登りもあります?(゚Д゚) こんな道 – (paulのブログ )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

2014年10月29日水曜日

巻機山 (長岡勤労者山岳会へようこそ!)

山頂付近の池は氷ができていて、雪?霰?も少し有り。山頂付近は初冬のじ。 ・山頂からは、越後三山、谷川連峰、北アルプスも望め、最高の展望でした。 ・久しぶりの山で、今年初の1000m越えの山だったので、かなり疲れました。 ・米子沢で沢登りの人も – (長岡勤労者山岳会へようこそ! )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

三の峰剣ヶ岩谷 沢登り? 沢歩きの巻 2014/10/26 (お三歩)

ので沢の水も冷たくありません。水量も多くなさそうです。 この堰堤を越すとカサバノ谷ですが、手前の二股で左の剣ヶ岩谷へ入ります。 ほんとに紅葉がきれいで、写真を撮りながらゆっくり歩きます。 気持ちいいなあ、滝がまったくなく沢登りというより沢 – (お三歩 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

秋の紅葉トレッキングに行こう♪ (Sorissoのブログ)

登るのは、埼玉県飯能市にある棒ノ折山。 川沿いを歩くので、水が流れる音を聞き、マイナスイオンをたっぷりあびながら沢登りを楽しむことができる魅力溢れるコースです≧(´▽`)≦ 冒険しているような気分で岩場を登ります! 下見に – (Sorissoのブログ )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

50Lの軽いザック (むさしの山荘)

1,500g ナイロン素材 カラー;バーガンディ(ワインレッド),チャコールグレー,バイオレット 一番底にザックカバーも付いています。 ペットボトルもストックも ドリンキングチューブも装着可能 雨ブタやその内側、ザックの中にもポケットがあり、シンプルで使い易いリュックです 夏はもちろん、沢登りや雪山にもシンプルで使い易 – (むさしの山荘 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

百間滝・徳島県 (うり坊の滝見見聞録)

、アメゴの渓流釣りのポイントも多い清流の渓谷です。渓谷の両岸には、四季折々に表情を変える広葉樹が茂り、カメラを抱えての沢登りも楽しんでいただけるに違いありません。 山犬嶽 落葉原生林の中に88ヵ所の石仏があります。巨石郡と水苔など、 – (うり坊の滝見見聞録 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]