スペース

2014年6月29日日曜日

ソウレ谷で沢登り研修、楽しかったー (飛騨の自然と巨木に親しむブログ)

沢登り研修でソウレ谷(高山市上宝町鼠餅)に行ってきました。 ここは、去年職場の山仲間と沢登り体験と銘打って遊びに行った所。その時は下ったのですが、今回は、沢「登り」でした。 今回は全員で16名の大パーティ。また、この沢 – (飛騨の自然と巨木に親しむブログ )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

カクレ滝を探して (くまはうす vol3)

きりだった(笑) 雨に煙る西ノ湖着 ここからは湖畔を進んで沢登りだ 西浜までは道標があったんだけど、肝心の沢が見つからず 大雨で木々が流された跡が生々しく残ってたけど。 これが沢 うーん、違う気がする。。 もう少し先 とか道迷いして – (くまはうす vol3 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

近場で沢登り (山童子のひとりごと)

ややこしい天気予報でシラコマタは中止。 それなら近場で楽しもうと、カッパちゃんを誘ってサカモギ谷へ行ってきた。 この谷は滝畑ダムに流れ込む谷の支流、千石谷のさらに支流で、南葛城山へ突き上げる急峻な谷だ。 すべての滝を直登することは難しいが、トレーニングに – (山童子のひとりごと )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

【発寒川】 沢登り犬 サワノボリーヌ の沢練 (ルパンのプロムナード)

やっと蝦夷梅雨が終わったのかしら? いきなり暑いね – (ルパンのプロムナード )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

2014年06月28日 ウラオレ谷遡行(広島県安芸太田町那須) 雨 23℃ (家族で山歩き)

今日は、ウラオレ谷の案内?として、某例会の下見に参加しました。 朝から生憎の雨、だけど沢登りは濡れるので問題なし 岩登りの諦めもつくというもんです。 前回 2013年07月21日 http://ameblo.jp/skb1202/entry-11578218333.html === 工事中 === – (家族で山歩き )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

かんらん岩の妖怪ぬりかべ伝説 (Art Samanism)

幌満川沢登りクライミングで見つけました。 川の縁に壁のように立つかんらん岩、やたらと目立つ妙な存在感。 横から見たらこの薄さ、なぜ立ってるのでしょう? 後ろ側にも支えるものはありません、二本の細い木があるだけ。 まさに妖怪ぬりかべかんらん岩。 面 – (Art Samanism )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

揖斐川坂内川白川殿又谷(石むし谷左股) (大人の水遊び(岐阜市近郊の沢登り))

受け,スキーのスラロームをやっているような状態だった。 林道からなんとなく見える,殿又谷本流の沢相と滝っぽい音が惹かれる。 ここもいつか覗いてみようと思った。 林道をチンタラ歩くのが好きだ。 沢を無事終えた安堵感が体を満たす。 – (大人の水遊び(岐阜市近郊の沢登り) )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

西丹沢・鬼石沢(M浦) (今日のTimtam (山行記))

歩き、大滝避難小屋から、鬼石沢に入渓します。 東京起点沢登りルート120(2010年初版)への掲載がなかったのと、アプローチが少し長いせいで日曜日でも人に合うことが少ない沢です。でも登れる10m滝が二つ、沢の名前の由来となった – (今日のTimtam (山行記) )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

小坂の滝めぐり (小さな宿の心温まるおもてなし やまと館)

に行ってきました。 がんだて公園では 溶岩で形成された巨大な絶壁が見えます。 がんだて公園からいくつもの散策コースがスタートします。 ガイド付きの沢登りなどもあります。 小坂町には5m以上の滝が200以上もあるそうです。 しっかりと整備された散策道を歩きます。 – (小さな宿の心温まるおもてなし やまと館 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

源流の価値と可能性 河川文化を語る 6 (文明の源流日記)

たいと言いましたら、一ノ瀬高橋 の長老たちが口をそろえて「行ったらあかん」と繰 り返し言います。「どうしてですか」と聞いたら、 もう何人も死んどる、釣り人も亡くなっているし、 沢登りのプロの人も怪我をしているから – (文明の源流日記 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

ヘク谷遡行その1 (製造業バイヤーの撮影日記)

さて、5月下旬に、比良山安曇川にあるヘク谷に 沢登りに行ってきました。 京都東ICから湖西道路に入り、真野ICを降りて左折。 鯖街道に至り右折し、坂下トンネルを越えてすぐ 左折(側道に入り、戻る感じ)。 そこは安曇川の川べり – (製造業バイヤーの撮影日記 )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

谷川岳馬蹄型トレイルラン(土合駐車場〜清水峠〜ロープウェイ) (人生山あり旅あり休みあり)

?? 南魚沼市街を眺望。 これから向かうルート。 遠くに清水峠が見える。 ちなみに左側の谷は湯檜曽川本谷。 まだ雪渓が残っていて沢登りはまだできなさそう。 途中池塘とかあってステキ。 あと少しで清水峠! 到着〜。 ここの牧歌的な風景は何度来ても – (人生山あり旅あり休みあり )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]

駄文4 (ひとりで)

クライミングは数か月ぶりにした割には前回登れなかった課題が 満身創痍の状態で登れたりと一定の成果がありました。 おそらくは、沢登りでの外の岩(滝)を登るうえでの登攀技術が少しずつですが 全盛期時代に戻ってきているのではと感じました。 私は – (ひとりで )

[この記事を読む]  [サイト名で過去ログを検索]